2020.04.14ブログ
新大浴場増設工事の地鎮祭
新大浴場増設工事の地鎮祭を行いました。
地鎮祭(じちんさい)とは、建築工事を始める前に、
その土地の神様(氏神)を鎮め、
挨拶し、土地を利用させてもらうことの許しを得る儀式です。
また、本来の意味合いにプラスして、工事期間中の安全を祈り、
住む人の繁栄を祈る、という儀式でもあります。
1. 開会の儀
2. お祓い
3. 祭壇に神饌(しんせん)を供える
4. 祝詞(のりと)をあげる
5. 現場を祓い清める
6. 地鎮の儀
7. 玉串を祭壇に捧げる
8. 神饌を下げ、神様にお帰りいただく
9. 乾杯
10. 神饌品のおさがりをいただく
11. 閉式の辞
2. お祓い
3. 祭壇に神饌(しんせん)を供える
4. 祝詞(のりと)をあげる
5. 現場を祓い清める
6. 地鎮の儀
7. 玉串を祭壇に捧げる
8. 神饌を下げ、神様にお帰りいただく
9. 乾杯
10. 神饌品のおさがりをいただく
11. 閉式の辞
地を鎮める祭り!
お供え物をし、祝詞をあげ、お払いをして浄め、施主が
初めてその土地に鍬(くわ)や鋤(すき)を入れます。
初めてその土地に鍬(くわ)や鋤(すき)を入れます。
お供え物
山の幸・海の幸・野の幸・お酒・お米・お水・塩
山の幸・海の幸・野の幸・お酒・お米・お水・塩
地鎮祭では鎮物(しずめもの)もしくは忌物(いみもの)と呼ばれるものを地中に埋めます。
鎮め物の中には、昔に宝物であったという意味で、
人形、盾、矛、小刀子、長刀子、鏡、水玉の七種が入っていて、
地面の神様にお供えするという意味だそうです。
人形、盾、矛、小刀子、長刀子、鏡、水玉の七種が入っていて、
地面の神様にお供えするという意味だそうです。
新大浴場は令和2年10月頃オープン予定です。
新大浴場が出来上がるのを楽しみにして頂けたら、嬉しいです。
カテゴリー
月別アーカイブ
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年